オーストラリアの都市は犬も歩けばカフェに当たります。注文すると一人ずつ抽出してくれるので、店の前にコーヒーが出来上がるのを待つ人の群れをよく見かけます。かなり待たされることもめずらしくなく、日本ならそんな悠長なことはやっていられないのでしょうが、こっちの人は気長に待っています。おいしい物にありつけるのを待つのも楽しい時間です。特にメルボルンのカフェはおしゃれで、ケーキやクッキー、軽食がとても充実していて、ほんとにおいしいんです。ランチや仕事の合間のほっと一息に、毎日お気に入りのカフェにお世話になっています。

オーストラリアにはこの国特有のメニュー、フラットホワイト、カフェラテ、カプチーノ、ロングブラック、ショートブラック、マキアートなどの種類がありますが、日本やアメリカで主流のブラックコーヒーはあまり一般的でないので、私もラテやカプチーノしか注文しなくなってしまいました。ミルクのマイルドさと泡のアートでとっても優雅な気分。とても細かいのに砂糖をのせてもびくともしない頑丈で厚い泡をスプーンですくって食べるのが好きです。もうブラックコーヒーには戻れないかも!?

こちらのコーヒーは濃いエスプレッソで淹れるのが特徴。アメリカのスターバックスは薄いので店舗数も少なく、あまり人気がないようです。先日渡豪して初めてスターバックスに入ってみました。日本にいるときはここのカフェラテの常習者だったのですが、久しぶりに飲んでみると薄くてまるでお子ちゃまコーヒーでした。こちらの濃いコーヒーに舌が慣れてしまったみたいです。
紅茶を楽しむのもまた良し。茶葉の種類を指定することができ、ポットに入れてミルク(クリームじゃなくてミルク)とセットで出て来ます。気がきいたところはミルクが温めてあります。この国でミルク入りコーヒーが幅をきかせているのは、英国流のミルクティーから来ているのかな?
いろんな新聞が置いてあって自由に読めるのも気に入っています。新聞を買わなくて済むので大助かり。ついついまったりと長居してしまいます。

カフェはオーストラリア生活では切っても切れない重要な相棒。ブリスベンでもいい相棒を見つけたいな。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : オーストラリア
ジャンル : 海外情報