街のナイトクラブにサルサを踊りに行きました。早い時間に行くと、初心者のために30分の無料レッスンをしてくれます。来ているのはほぼ同数の男女。これが日本だといつも女性のほうが多いんです。サルサは男女ペアで踊るので、女性が多かったときには女性同士で組んで、そのうちの片方が男性役をしなければなりません。こんなにきれいに男女がそろっているのを見るのは初めてでした。
サルサに関わらず、日本では習い事や趣味の会などに参加すると、どこでも女性の数のほうが圧倒的に多いです。じゃあ男性はなにをしているのか?というともちろん遅くまで職場にいるのでしょう。男女が仕事を終えたあと、仕事とは別の楽しみを持つというのはとても自然な姿だと思います。
あと日本と何が違うかというと、空気がきれいなこと!日本のクラブはタバコの煙がモウモウで、踊りやお酒を楽しむには、タバコの煙と引きかえになります。服にはいやな匂いがしみつき、一晩干しておいても消えなかったり。私はただサルサを楽しみたいだけなのに?

。
それでもクラブやバーならまだ我慢しようという気にもなりますが、レストランの隣のテーブルで吸われた日には、金返せ!と言いたくもなります。せっかく食事を楽しみに来ているのに、なぜ悪い空気を吸って食事の味を台無しにしなければならないのか。しかも長年の間に健康を害し、寿命を縮めるリスクを負って。それだけでなく、喫煙家が健康を害したとき、吸わない人までもが彼らの医療費を負担するのです。
オーストラリアでは公共の飲食場所での喫煙は禁止です。ここクイーンズランド州では、吸った人には罰金150ドル、その人がいたお店には1500ドルが課されます。吸うのは個人の自由だけど、公共の場で他人に迷惑をかけないでほしいと思う私は、大いに賛成できます。ここオーストラリアは嫌煙家にとってまさに天国です!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : オーストラリア
ジャンル : 海外情報