渡航のエアチケットを買いました

。今回はうわさの
Jetstar。アジアパシフィック地域を飛ぶ格安航空会社です。食事、飲み物、エンターテインメント、チェックイン荷物などはオプションにする代わりに、チケット価格を安く抑えている、昨今人気の航空会社です。
これまでオーストラリアには何度も行っていますが、仕事で行ったり、プライベートではいつも予約が直前だったからか他の大手とあまり値段の差がなく、空港がゴールドコーストでちょっと遠いこともあり(といっても東京近郊から成田に行くよりははるかに近いですが)、乗る機会がありませんでした。
往路はいつも夜間便で行くので、飛行機の中ではただ寝るだけ。それなのに、出発から1時間以上たって夜の11時ぐらいに夕食が出てきて、やっと寝たと思ったら、朝5時に叩き起こされて無理やり朝食を食べさせられます。それでもそれなりの質ならまだ許せますが、所詮機内食。いつも辞退したり、一口だけしか食べなかったりだけど、食事代は初めから運賃に組み込まれているのです。映画だって夜間便では見ないし。これはぜったい納得できな?い

ということで、今回余計なサービスを除いたJetstarへの片思いがついに実るのです。
価格はチェックイン荷物代込で片道¥25,000、手数料等込みで合計¥34,080、うち燃油サーチャージが¥6200円含まれます。燃油サーチャージは先月渡豪したときはなかったのに、10月からまた復活。でも去年の夏は石油高騰で往復¥56,600も取られたので、まだましになりました。予約も航空会社のウェブページで実に簡単。
日程は来年1月5日発、6日着です。この前後の日は1万円以上高いので。いったい航空券の値段ってなんなんだか・・・。 さ?て、目標日まであと
75日のカウントダウンが始まりました。これから移住の準備を加速します!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : オーストラリア
ジャンル : 海外情報